top of page

第2回 盆ちょうちんまつり開催にあたって

  • 執筆者の写真: 盆ちょうちんまつり
    盆ちょうちんまつり
  • 2018年5月1日
  • 読了時間: 2分

昨年 沢山の方に来場いただいた盆ちょうちんまつり。 実はこんなに沢山の盆提灯や盆灯籠が集まるとは思っていませんでした。 他のお寺の住職さんやお壇家さんにご協力いただいたり、新聞や雑誌に掲載されたのをご覧になってその記事を手に訪ねて来てくださったり、もちろん浄名寺のお壇家さんに。 それはそれは沢山の方に助けていただいたおかげです。 おかけで温かい柔らかな灯りを楽しませていただけました。 厚くお礼申し上げます。 今年も皆様に楽しんでいただけるよう開催を決定いたしました。 昨年は、本当に手探りで必死で準備等してきました。 そして、イベントの難しさを身を持って知ることになりました。 宇部市近郊の起業したての若者を中心に実行委員会を立ち上げて、若さと勢いのスタッフの後を必死でついていこうとする中高年の粘り。 そんなこんなでなんとか開催にこぎつけることが出来たのです。 今年も新たなスタッフも含めてより楽しいお祭りを目指して奮闘中です。 昨年の反省から今年は新たな取り組みとしてクラウドファンディングを検討しています。 これは、お祭りの備品の不備を解消し又、安全の確保のためのスタッフの補充などに宛てる目的で取り組む予定にしています。 今後また投稿させていただきたいと考えています。 さてさて~⤴ 楽しいお祭りを目指していくよ~⤴ん。



 
 
 

Komentar


一般財団法人 冠婚葬祭文化振興財団助成事業 

  • Facebook Social Icon
  • Instagramの社会のアイコン

〒759-0121 山口県宇部市棚井558

Tel 0836-41-6883 

E-mail wabin000@gmail.com

© 2023 盆ちょうちんまつり実行委員会

bottom of page